『柔和な王』 聖書箇所マタイ21:1~11

『柔和な王』
 
聖書箇所 マタイ21:1~11
21:1 それから、彼らはエルサレムに近づき、オリーブ山のふもとのベテパゲまで来た。そのとき、イエスは、弟子をふたり使いに出して、
21:2 言われた。「向こうの村へ行きなさい。そうするとすぐに、ろばがつながれていて、いっしょにろばの子がいるのに気がつくでしょう。それをほどいて、わたしのところに連れて来なさい。
21:3 もしだれかが何か言ったら、『主がお入用なのです。』と言いなさい。そうすれば、すぐに渡してくれます。」
21:4 これは、預言者を通して言われた事が成就するために起こったのである。
21:5 「シオンの娘に伝えなさい。『見よ。あなたの王が、あなたのところにお見えになる。柔和で、ろばの背に乗って、それも、荷物を運ぶろばの子に乗って。』」
21:6 そこで、弟子たちは行って、イエスが命じられたとおりにした。
21:7 そして、ろばと、ろばの子とを連れて来て、自分たちの上着をその上に掛けた。イエスはそれに乗られた。
21:8 すると、群衆のうち大ぜいの者が、自分たちの上着を道に敷き、また、ほかの人々は、木の枝を切って来て、道に敷いた。
21:9 そして、群衆は、イエスの前を行く者も、あとに従う者も、こう言って叫んでいた。「ダビデの子にホサナ。祝福あれ。主の御名によって来られる方に。ホサナ。いと高き所に。」
21:10 こうして、イエスがエルサレムにはいられると、都中がこぞって騒ぎ立ち、「この方は、どういう方なのか。」と言った。
21:11 群衆は、「この方は、ガリラヤのナザレの、預言者イエスだ。」と言った。
 
説教要旨
主イエスは、エルサレムに近づき、オリーブ山のふもとに来たとき、弟子たちに、向こうの村へ行くと、ろばと子ろばがいるから、それをほどき、連れて来るよう、そして誰かに何か言われたならば、「主がお入り用なのです。」と告げると、すぐに渡してくれると仰せられました。(v1~v3)主イエスは、ろばに乗って、エルサレムに入城しようとされたのです。それは、旧約聖書の預言者(イザヤ書62:11、ゼカリヤ書9:9)が成就するためでした。「シオンの娘に伝えなさい。『見よ。あなたの王が、あなたのところにお見えになる。柔和で、ろばの背に乗って、それも、荷物を運ぶろばの子に乗って。』(v5)」「シオンの娘」とは、エルサレムの人々のことです。弟子たちは、主イエスに命じられた通り行い(v6)、主イエスは、ろばに乗ってエルサレムに入城されました。弟子たちは、ろばの背に自分の上着をかけ、大勢の群衆(彼らは、ガリラヤ地方からついてきた者たち)は、自分たちの上着と切った木の枝を道に敷きました。これらは、王を迎え入れる行為でした。群衆は、叫んだのです。「ダビデの子にホサナ。祝福あれ。主の御名によって来られる方に。ホサナ。いと高き所に。(v9)」「ダビデの子(v9)」とは、「救い主」を表す言葉で、「ホサナ(v9)」とは、「栄光あれ!」「祝福あれ!」を表す言葉でした。弟子たちもガリラヤからの群衆も主イエスをローマ体制をくつがえす政治的王として熱狂して迎えたのでした。
 
しかし、弟子たちや群衆の熱狂ぶりと主イエスのお姿は、対照的でした。主イエスは、軍馬ではなく、子ろばに乗っておられました。ろばは、柔和と平和の象徴でした。主イエスは、仕えるお方で、人の贖いの代価としてご自身のいのちを与えられるお方でした。(20:28)神に背き、神から離れている私たちを愛し、私たちの罪の荷物を背負い、十字架に架かり死なれ、神との平和をもたらす王であられたのです。
 
では、その救い主を、人々はどう迎えたのでしょうか?エルサレムの住民は、「この方は、どういう方なのか。(v10)」と尋ねました。「群衆は、『この方は、ガリラヤのナザレの、預言者イエスだ。』と言った。(v11)」原文では冠詞がついており、「あの預言者(ヨハネ1:21)(ヨハネ6:14)」、申命記18章に出てくる「モーセのようなひとりの預言者(申命記18:15(申命記18:18)」という救い主を意味していたと考えられます。柔和な王、真の預言者、救い主が来られたのです。しかし、エルサレムの人々は、この後、救い主を拒み、十字架に架けたのです。いいえ、あれほど熱狂して迎えたガリラヤの群衆も数日後主イエスを十字架につけよと叫んだのです。人の心の変わりようの早さを覚えます。しかし、主イエスは、まさにそのような神から離れ、自分中心で、熱し易く冷め易い、罪の中にある私たちを愛し、十字架に架かり、死に打ち勝ち復活され、罪を赦し、救いに与らせて下さるのです。「柔和(v5)」という言葉は、「へりくだっているから(マタイ11:29)」と同じ言葉です。柔和な王、救い主は、私たちを「わたしのところに来なさい。」と招いて下さっておられます。(マタイ11:28~30)
 
「あなたの王(v5)」が「あなたのところに(v5)」と告げられています。 私たちは、戦いを覚える事柄があります。自分の弱さを覚えます。変わり身の早さを覚えます。しかし、謙って私たちの罪を担い、十字架に架かり、罪に勝利された救い主、この世に勝利された救い主イエス・キリストを心にお迎えし、「ホサナ」と礼拝を捧げ、主が下さる祝福と勝利の中を歩ませていただきましょう。また、私たちは、ここから派遣されていきます。「主がお入用なのです。(v3)」と主イエスが子ロバを用いられたように、主は私たち弱き者をお用い下さいます。その主の恵みを覚え、今置かれた持ち場で、喜んで主の前に自らを差し出し、主の働きを担わせていただきたいと願います。