『復活の希望』 マタイ22:23~33

『復活の希望』

聖書箇所 マタイ22:23~33
22:23 その日、復活はないと言っているサドカイ人たちが、イエスのところに来て、質問して、
22:24 言った。「先生。モーセは『もし、ある人が子のないままで死んだなら、その弟は兄の妻をめとって、兄のための子をもうけねばならない。』と言いました。
22:25 ところで、私たちの間に七人兄弟がありました。長男は結婚しましたが、死んで、子がなかったので、その妻を弟に残しました。
22:26 次男も三男も、七人とも同じようになりました。
22:27 そして、最後に、その女も死にました。
22:28 すると復活の際には、その女は七人のうちだれの妻なのでしょうか。彼らはみな、その女を妻にしたのです。」
22:29 しかし、イエスは彼らに答えて言われた。「そんな思い違いをしているのは、聖書も神の力も知らないからです。
22:30 復活の時には、人はめとることも、とつぐこともなく、天の御使いたちのようです。
22:31 それに、死人の復活については、神があなたがたに語られた事を、あなたがたは読んだことがないのですか。
22:32 『わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である。』とあります。神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。」
22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。

説教要旨
今日の御言葉は、パリサイ人に続き、サドカイ人が議論を持ちかけた箇所です。サドカイ人は、ユダヤ教の一派で、祭司や貴族階級が属していました。彼らは、旧約聖書のモーセ五書しか神の言葉と認めておらず、そこには復活は述べられていないと確信し、復活を信じておりませんでした。それ故に、この世が全てでした。彼らは、合理主義者、現実主義者でした。サドカイ人が主イエスに尋ねたのは、パリサイ人と絶えず主導権争いをしていたので、パリサイ人が納税問題で黙らされたと聞き、主導権を握ろうとしたのかもしれません。また、主イエスの宮清めにより神殿での利益を損じられたためであったかもしれません。彼らは、モーセ五書のレビラート婚の教えから、復活の考えの愚かさを指摘し、主イエスをおとしめようしました。(v24)しかし、主イエスは彼らに仰せられました。「そんな思い違いをしているのは、聖書も神の力も知らない…。』(v29)」「復活の時には、…天の御使いたちのようです。(v30)」「天の御使いたちのよう(v30)」とは、復活のからだが、今の私たちのからだとは異なり、栄光のからだであることを示していました。主イエスは、死で人間が消滅していくのではなく、神の力により栄光のからだに復活すると仰せられたのです。(Ⅰコリント15:42~44)神には、死を打ち破り、新しい栄光のからだを与えて下さる力があるのです。また、主イエスは、仰せられました。「それに、死人の復活については、神があなたがたに語られた事を、あなたがたは読んだことがないのですか。『わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である。』とあります。神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。(v31、v32)」サドカイ人は、モーセ五書から復活の愚かさを述べましたが、主イエスは、そのモーセ五書から引用されました。「わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である。(v32)」これは、神がモーセをエジプト脱出の指導者にお立てになるとき、ご自身を現された言葉です。モーセの時代、アブラハム、イサク、ヤコブはすでに死んでいました。彼らは、モーセの約500年前の人物でした。しかし、神は、モーセに「わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神であった」と過去形ではなく、「である」と現在形で宣言されたのです。わたしは、今も、アブラハム、イサク、ヤコブと交わりを持っていると仰せられたのです。すなわち、アブラハム、イサク、ヤコブは「生きている者(v32)」であり、神と交わりを持っていると仰せられ、死後の復活をお示しになられました。

人は肉体の死で消滅してしまうのではなく、イエス・キリストにある者は、神の懐に抱かれ、やがて栄光のからだによみがえるのです。イエス・キリストは、私たちの罪の身代わりに十字架に架かり神の裁きを受け、復活され、私たちの罪を赦し、今に、そして永久に神との交わり「永遠いのち」に与らせて下さるのです。神は、「アブラハム、イサク、ヤコブの神」と仰せられたのではありません。「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神(v32)」と仰せられたのです。私たちを十把一からげにまとめ、その神というのではないのです。アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神、モーセの神、そして、私の神です。神は、今、私の神であり、私を愛して下さっておられます。それは、死で切り離され、断ち切られてしまうことはありません。いいえ。この地上での生涯を終えた時、神と合まみえることができるのです。神の完全な愛を知ることが許されるのです。神は、私たちのことを決して今も永久にも忘れることがないのです。神は、永遠の愛で私たちを愛しておられるのです。

厳しい現実の中、どうしても目の前の事に心奪われ易いですが、「あなたはわたしのもの(イザヤ43:1)」と宣言して下さっている神に信頼し、天の御国に望みを置き、一日一日を神の前に歩んで参りましょう。