聖書メッセージ(マタイ28:16~20)『わたしはともにいる』

『わたしはともにいる』


聖書箇所 マタイ28:16~20

28:16 しかし、十一人の弟子たちは、ガリラヤに行って、イエスの指示された山に登った。

28:17 そして、イエスにお会いしたとき、彼らは礼拝した。しかし、ある者は疑った。

28:18 イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。「わたしには天においても、地においても、いっさいの権威が与えられています。

28:19 それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、

28:20 また、わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。」


説教要旨

主イエスは、父なる神により復活せられ、救い主であり、主との権威を授けられたことを宣言された後、弟子たちに命じられました。「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。(v19)」「弟子(v19)」とは、主イエスを罪からの救い主と信じ、主イエスに従い、主イエスのように歩む者のことです。主イエスは、「イエス・キリストを宣べ伝えなさい」とは仰せにならず、「人々を主イエスの弟子としなさい(v19)」と仰せになられました。勿論、人々を主イエスの弟子とすることには、主イエスの救いへ導くことが含まれております。しかし、主イエスの御思いは、もう少し先にあったのです。それは、人々を主イエスの救いに導くことがゴールではなく、主イエスのように歩む弟子とすることがゴールであったのです。


では、どのように人々を主イエスの弟子とするのでしょうか。主イエスは続けて仰せられました。「そして、父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、また、わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。(v19、v20)」これは、原文を見ますと、「弟子としなさい(v19)」という言葉に、二つの言葉「バプテスマを授け(v19)」と「教えなさい(v20)」がかかる形になっております。すなわち、洗礼を授けることにより、そして、教えることにより、弟子としなさいと命じられたのです。弟子とするのは、第一に「父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け(v19)」ることによります。イエス・キリストを言葉と行ないによって証し、父、子、聖霊なる三位一体なる神との交わりに導くことです。第二に「わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。(v20)」と教えることによります。洗礼は、ゴールではなく、スタートです。「わたしがあなたがたに命じておいたすべてのこと(v20)」とは、使徒たちにより記された聖書、御言葉です。私たちは、御言葉を教え、御言葉に聴き学んでいくのです。そして、御言葉を教え、御言葉に聴き学ぶとは、単に知識を伝え、蓄積することではなく、「守るように(v20)」と、御言葉に生きていくことです。主イエスは、弟子たちを身近に置かれ、愛の交わりの中で教え育まれましたが、主イエスが期待されている教育は、教会の交わりの中で御言葉により人格を育んでいくことです。


主イエスは、その使命を委ねた弟子たちに約束されました。「見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。(マタイ28:20)」人々を主イエスの弟子としていく歩みと働きは、大きな喜びです。しかし、その歩みと働きは、喜びだけではなく、闘いや困難があります。辱めを受けることもあるでしょう。宣教や教育が前進していかないこともあるでしょう。教会の歩みにおいても困難を覚えることもあるでしょう。しかし、主イエスは、ご自身が再びこの地に来られ、天の御国が完成するその日まで、いつもともにいて下さるのです。決して離れることはないのです。主イエスは、「見よ(v20)」と力強く仰せられました。弟子たちは、宣教命令を受け、不安や恐れに満ちていたのではないでしょうか。主イエスを裏切った自分たちの弱さを覚えていたのではないでしょうか。しかし、主イエスは、その弟子たちに向かって「見よ(v20)」と、ご自身を見るよう告げられたのです。私たちを愛し、私たちの罪のために十字架で死なれ、死に打ち勝ち復活されたイエス・キリストがともにおられるのです。


本日午後、信徒会が持たれます。改めて、イエス・キリストが、他の誰かにではない、私たちの教会と私たち一人ひとりに、この宣教命令を託して下さっている光栄を覚えましょう。救いの大きな喜びを共に見させていただきましょう。また、恐れに満ち、失望することもあります。でも、絶望せず、立たせていただくことができるのです。イエス・キリストがともにいて下さるからです。この主の命令に共に生きて参りましょう。