聖書メッセージ(ルカ10:38~42)『どうしても必要な一つを』

『どうしても必要な一つを』


聖書箇所 ルカ10:38~42

10:38 さて、彼らが旅を続けているうち、イエスがある村にはいられると、マルタという女が喜んで家にお迎えした。

10:39 彼女にマリヤという妹がいたが、主の足もとにすわって、みことばに聞き入っていた。

10:40 ところが、マルタは、いろいろともてなしのために気が落ち着かず、みもとに来て言った。「主よ。妹が私だけにおもてなしをさせているのを、何ともお思いにならないのでしょうか。私の手伝いをするように、妹におっしゃってください。」

10:41 主は答えて言われた。「マルタ、マルタ。あなたは、いろいろなことを心配して、気を使っています。

10:42 しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです。マリヤはその良いほうを選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」


説教要旨

昨週は、豪雨により、鬼怒川の堤防が決壊し、常総市に大きな被害が出ました。私たちの教会の方々も被災され、避難生活の中にある方や苦しみの中に置かれている方があられます。神様の支えとお慰めを切に祈りつつ、今日与えられた御言葉に聴いて参りましょう。この箇所は、一読すれば、どのような出来事が記されているか分かる箇所だと思います。イエス・キリストがある時、旅をなし、ある村に入られると、マルタという女性が喜んで主イエスを迎えました。その家には、妹のマリヤがいましたが、マリヤは、主イエスの足もとに座って、主イエスの語る言葉に聴き入りました。一方、姉のマルタは、もてなしのために次第に気が落ち着かなくなり、主イエスの足もとに座っている妹マリヤへの苛立ちから、主イエスへの苛立ちとなり、強い不平を述べました。この箇所を見ますと、多くの方々から、姉マルタへの同情の声を聴きます。「確かにマルタの言うとおりだ。妹マリヤは、まず姉の手伝いをしてから、主イエスの教えを聴くべきである。そうすれば、マルタも一緒に聴くことができたのに。」確かに、この一つの場面だけを取り上げるならば、そういう行動をマリヤは取るべきであったのかもしれません。でも、ここで主イエスがマルタに伝えたかったのは、この出来事における一つの行動に関してではなかったように見受けられます。


ルカは、時間的順序でしたら19章に置かれるこの出来事を「何をしたら永遠のいのちを自分のものとして受けることができるでしょうか(10:25)」と尋ね、自分は神を愛し隣人を愛するとの律法を守り永遠のいのちを受けることができると自負していたある律法の専門家に対し(10:29)、主イエスがなされた「良きサマリヤ人の例え」の後に置きました。「永遠のいのち」は、神との交わりに生きる新しいいのちです。それは、今与えられるいのちであり、また肉体の死を乗り越えることができるいのちです。善きサマリヤ人の愛は、自分を蔑み尽くす者を愛することでした。しかし、ここでは敵でも自分を蔑んだ相手でもありません。妹マリヤであり、愛する主イエスです。しかし、マルタは、喜びが不平へと変わったのです。人は、良い行ないで聖い神の前に罪赦され、永遠のいのちを得ることはできないのです。人間の側の力によって、罪の問題を解決することができないのです。永遠のいのちは、行ないによるのではなく、自分が罪人であることを認め、その私のために十字架に架かられたイエス・キリストを信じることにより与えられるのです。「どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです」私たちは、目の前の出来事に確かに揺れ動き、恐れ、思い煩います。人との関係において痛みを覚えることもあります。でも、主イエスは、そんな私たちを十分ご存知で、深い慈しみをもって仰せられます。「生きることにおいて、どうしても必要な一つは、ご自身を通し、神と私という縦の線が造られ、神との交わりに生きていくことだ」と。


主イエスは、マリヤは良い方を選んだと仰せられました。神は、主イエスは、ご自身に立ち帰り、罪から救われ、神との交わりを土台として人生を歩むこと、永遠のいのちを受けることを切に願われ招かれております。救いは、行ないによるのではなく、主イエスの十字架と復活による神の一方的な恵みです。内村鑑三の歩みに関して記した矢内原忠雄氏は、こう記されています。「あの人生の激しい七十年の戦いを戦い抜いたまことの預言者、まことの愛国者、まことの福音の使徒として働き抜いた内村鑑三が、最後に神様に対して、ただ祈るだけ泣くよりほかにことばなき赤子としてこの世をお去りになった。これが彼の力の秘密でありました。…そして彼がわれわれに残した最大の教訓であると私は信ずるのであります。」神がキリストを通して下さる永遠のいのちに日々生かされ、中心線が乱れない歩みを、重荷と苦難の中で神の平安に支えられていく歩みを、そして天の御国へと導かれていく歩みをなして参りましょう。