聖書メッセージ(イザヤ9:1~7)『大いなる光』

『大いなる光』

聖書箇所 イザヤ9:1~7
9:1 しかし、苦しみのあった所に、やみがなくなる。先にはゼブルンの地とナフタリの地は、はずかしめを受けたが、後には海沿いの道、ヨルダン川のかなた、異邦人のガリラヤは光栄を受けた。
9:2 やみの中を歩んでいた民は、大きな光を見た。死の陰の地に住んでいた者たちの上に光が照った。
9:3 あなたはその国民をふやし、その喜びをまし加えられた。彼らは刈り入れ時に喜ぶように、分捕り物を分けるときに楽しむように、あなたの御前で喜んだ。
9:4 あなたが彼の重荷のくびきと、肩のむち、彼をしいたげる者の杖を、ミデヤンの日になされたように粉々に砕かれたからだ。
9:5 戦場ではいたすべてのくつ、血にまみれた着物は、焼かれて、火のえじきとなる。
9:6 ひとりのみどりごが、私たちのために生まれる。ひとりの男の子が、私たちに与えられる。主権はその肩にあり、その名は「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君」と呼ばれる。
9:7 その主権は増し加わり、その平和は限りなく、ダビデの王座に着いて、その王国を治め、さばきと正義によってこれを堅く立て、これをささえる。今より、とこしえまで。万軍の主の熱心がこれを成し遂げる。

説教要旨
待降節を迎えました。イザヤ書は、今から約2700年前、紀元前7世紀に預言者イザヤにより記されたものです。そして、この箇所は、救い主到来の約束が記されています。当時、イスラエルは、北と南に分裂しており、北イスラエル王国は、大帝国アッシリヤに滅ぼされました。アッシリヤは、南ユダ王国にも手を伸ばしていました。地を見渡した時に、苦難、闇、苦悩の暗闇、暗黒でした。(8:22)そして、「追放された者(8:22)」とありますが、北イスラエル王国の滅びは、イスラエルの民が神に背いた結果であり、神に捨て置かれていたのです。神は、イスラエルの民を、苦悩の暗闇、暗黒の中にあるとご覧になられました。それは、今から約2700年前のイザヤの時代だけではなく、現代においても、この世の中は、そして、私たち自身は、罪の深い暗闇の中に置かれているのではないでしょうか。国と国とが争い合い、人と人とが愛し合うことなく、憎しみ合っています。理解してもらえない痛み、心が不平不満に満ちてしまうことがあります。不条理な出来事の中で痛みや悲しみがあります。苦しみの根は、造り主なる神に人が背き、離れている罪にあるのです。そして、「やみの中に歩んでいた民(v2)」「死の陰の地に住んでいた者たち(v2)」とありますが、そのような罪の暗闇の中をひたすらに歩んでいるのです。

しかし、イザヤは、ここで、罪の暗闇に覆われた地に「光が照(v2)」ることを預言しました。(v1、v2)「ゼブルンの地とナフタリの地(v1)」は、真っ先にアッシリヤに滅ぼされた地でした。その最も深い苦しみと悲しみの闇に光が照ると告げたのです。暗闇は、どんなにもがいても暗闇のままですが、光が照ると消え去っていきます。暗闇に光が照ったことは、神がなして下さったことであり、大きな喜びをもたらしました。(v3~v5)その喜びは、「あなたの御前で喜んだ(v3)」と、神にある喜び、神がともにおられる喜びでした。その喜びの最大の理由は、神がご自身の独り子、救い主を与えて下さったことです。(v6、v7)「万軍の主の熱心がこれを成し遂げる(v7)」と、神は、人間が罪の苦悩の中に生きることをご覧になられ、その人間を愛し、何とか罪から救おうと救い主をお与え下さったのです。(イザヤ54:7、8参照)人を罪から救おうとする神の熱心です。その救い主こそイエス・キリストであられました。救い主は、ひとりのみどりごとして、低くお生まれになられました。その救い主は、「主権はその肩にあり(v6)」と、神がお持ちである主権を持たれるお方、即ち、神ご自身であられました。その名は、「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君(v6)」と呼ばれます。私たちの苦しみを聴き痛み立ち上がらせて下さるお方、私たちの苦難において勝利に導いて下さるお方、私たちを絶えず見守って下さるお方、そして、ご自分の命を捨て、私たちに神との平和をもたらし、私たちを神にある喜びと平安の内に歩ませて下さるお方です。

そして、改めて光が照ったというときに、その光は、どのような光であったかを覚えたいのです。「主権はその肩にあり(v6)」とあり、その名は「力ある神(v6)」「永遠の父(v6)」です。神であるお方が、みどり子としてお生まれになられたのです。苦しみ、悩む者を、ただ上から照らす光というのではありませんでした。「やみの中に歩んでいた民(v2)」「死の陰の地に住んでいた者たち(v2)」と共に生きられ、その者たちと共に歩まれ、その者たちよりも低くなられ、その者たちの罪を身代わりに背負われ、十字架でいのちを差し出し、その者たちの暗闇を照らす光でした。大いなる光でありますが、謙りの光でした。ちょうど、蝋燭のように、自分のいのちを削って、私たちを生かす光でした。

大いなる光、謙りの光であるイエス・キリストを仰ぎ見て、私たちの闇を照らしていただき、神の御前にある喜びの中に新しく生き始めたいと願います。