聖書メッセージ『死からいのちへ』(マルコ5:35~43)

聖書箇所 マルコ5:35~43 

5:35 イエスが、まだ話しておられるときに、会堂管理者の家から人がやって来て言った。「あなたのお嬢さんはなくなりました。なぜ、このうえ先生を煩わすことがありましょう。」
5:36 イエスは、その話のことばをそばで聞いて、会堂管理者に言われた。「恐れないで、ただ信じていなさい。」
5:37 そして、ペテロとヤコブとヤコブの兄弟ヨハネのほかは、だれも自分といっしょに行くのをお許しにならなかった。
5:38 彼らはその会堂管理者の家に着いた。イエスは、人々が、取り乱し、大声で泣いたり、わめいたりしているのをご覧になり、
5:39 中にはいって、彼らにこう言われた。「なぜ取り乱して、泣くのですか。子どもは死んだのではない。眠っているのです。」
5:40 人々はイエスをあざ笑った。しかし、イエスはみんなを外に出し、ただその子どもの父と母、それにご自分の供の者たちだけを伴って、子どものいる所へはいって行かれた。
5:41 そして、その子どもの手を取って、「タリタ、クミ。」と言われた。(訳して言えば、「少女よ。あなたに言う。起きなさい。」という意味である。)
5:42 すると、少女はすぐさま起き上がり、歩き始めた。十二歳にもなっていたからである。彼らはたちまち非常な驚きに包まれた。
5:43 イエスは、このことをだれにも知らせないようにと、きびしくお命じになり、さらに、少女に食事をさせるように言われた。

 

説教要旨
会堂管理者ヤイロは死にかけている娘の癒しを願い、主イエスに願い出、主イエスは向かいましたが、その途上、十二年間長血を患っていた女性を癒されました。主イエスがその女性と話している間に、ヤイロの家から人がやって来て、「あなたのお嬢さんは、なくなりました。(v35)」と知らせたのです。ヤイロは、愕然としたことでしょう。私たちが「死」という時に「肉体の死」を指しますが、聖書において、「死」とは、三つの意味があります。第一は「霊的な死」です。(エペソ2:1~3)肉体は生きているのだが、魂が死んでいるのです。人は神に造られましたが、神から離れ、その結果、自らの価値や生きる目的が分からない、孤独、したい良いことではなくしたくない悪を行ない、そこに留まってしまうのです。第二は「肉体の死」です。死は、いつ私たちを訪れるか分かりません。死の恐怖につながれています。(へブル2:15)また、その一方で、体の弱さを覚え、生きる希望を失い、「生きていても仕方がない」「人に迷惑をかけるだけだ」との痛みの声を聞くこともあります。第三は「永遠の死」です。地上での生涯を終え、神の前に立ち、罪の故に、神との交わりを永遠に失う苦しみと孤独の状態を指しております。死は、最初から世界にあったのではなく、アダムとエバが神の命令を破った時に入ったのです。死は、神に背いた罪の結果です。罪と死が世界と私たち一人ひとりを支配しています。

 

しかし、主イエスは、ヤイロの娘の死の知らせを傍らで聞き、「恐れないで、ただ信じていなさい。(v36)」と告げました。ヤイロの家に到着すると(v38)、人々は、取り乱し、大声で泣き、わめいていました。でも、主イエスは、そのような人々をご覧になられ、嘆くように、いいえ、責めるかのように、「なぜ取り乱して、泣くのですか。子どもは死んだのではない。眠っているのです。(v39)」と告げました。人々がこの主イエスの言葉をあざ笑う中で、主イエスは皆を外に出し、両親と弟子たちだけを伴い、娘のいる所に入り、彼女の手を取り、「タリタ、クミ(v41)」「少女よ、あなたに言う。起きなさい」と仰せられました。すると、娘は直ぐに起き上がり、歩き出しました。死からいのちへと救われたのです。「起きる」とは、キリストが死の中から「よみがえられた」と同じ言葉です。イエス・キリストは、神に背を向け、罪と死の下にある私たちを愛し、私たちの罪の身代わりに十字架に架かり死なれました。しかし、死に打ち勝ち復活されたのです。そして、キリストを信じる私たちを、罪と死の支配から解放し、新しいいのちに生きる者とし、やがて天の御国へと導き入れ、栄光のからだに復活させて下さいます。さらに、主イエスは、「少女に食事を(v43)」と、私たちの体と生活の必要に心をお配り下さり、一つひとつ良き道を与えて下さるのです。

 

人々は、主イエスがヤイロの娘は眠っているとの言葉を聞き、あざ笑いました。(v40)当然と言えば当然でしょう。そんなことあり得ないのです。人間は、誰も罪と死の支配から人を救うことができないからです。しかし、イエス・キリストは、私たちの罪のために十字架で死なれ、その死に打ち勝ち、復活されました。ですから、イエス・キリストは唯一私たちを罪と死の支配からいのちへ救うことができ、私たちは罪と死の重荷をイエス・キリストには下ろすことができるのです。イエスは「先生(v35)」ではなく、私たちを罪と死の中から手を取って起こして下さる神の御子、救い主です。

 

私たちを愛し、十字架で死なれ、死から復活されたイエス・キリストを信じ、罪と死の支配から救われ、永遠のいのちに与りましょう。また、キリストを信じ歩む生涯において、試練に会うこと、大切なものを失うこと、自らの罪の弱さに伏せることがありますが、その痛みの谷底で、「恐れないで、ただ信じていなさい。(v36)」と語りかけて下さる主イエスの御言葉に聴き、主イエスに信頼し続け、主のご栄光を仰ぎ見させていただきましょう。主イエスが下さる一つひとつの恵みの中で生かされていきましょう。