聖書メッセージ『きよめ主なる聖霊』(ガラテヤ書5:13~26)

聖書箇所 ガラテヤ書5:13~26
5:13 兄弟たち。あなたがたは自由を与えられるために召されたのです。ただ、その自由を肉の働く機会としないで、愛をもって互いに仕え合いなさい。
5:14 律法全体は、「あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい」という一つのことばで全うされるのです。
5:15 気をつけなさい。互いに、かみつき合ったり、食い合ったりしているなら、互いの間で滅ぼされてしまいます。
5:16 私は言います。御霊によって歩みなさい。そうすれば、肉の欲望を満たすことは決してありません。
5:17 肉が望むことは御霊に逆らい、御霊が望むことは肉に逆らうからです。この二つは互いに対立しているので、あなたがたは願っていることができなくなります。
5:18 御霊によって導かれているなら、あなたがたは律法の下にはいません。
5:19 肉のわざは明らかです。すなわち、淫らな行い、汚れ、好色、
5:20 偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、憤り、党派心、分裂、分派、
5:21 ねたみ、泥酔、遊興、そういった類のものです。以前にも言ったように、今もあなたがたにあらかじめ言っておきます。このようなことをしている者たちは神の国を相続できません。
5:22 しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、
5:23 柔和、自制です。このようなものに反対する律法はありません。
5:24 キリスト・イエスにつく者は、自分の肉を、情欲や欲望とともに十字架につけたのです。
5:25 私たちは、御霊によって生きているのなら、御霊によって進もうではありませんか。
5:26 うぬぼれて、互いに挑み合ったり、ねたみ合ったりしないようにしましょう。


説教要旨
「兄弟たち。あなたがたは、自由を与えられるために召されたのです。(v13)」ガラテヤ教会は「律法主義」の誤った教えが入っていました。「律法によって義と認められるようとしている(v4)」ことです。「自由を与えるために召された(v13)」とは、良い行ないをし神の救いを得なければならないとの束縛(律法主義)から自由にされたのです。しかし、パウロはその救いの恵みを放縦に変えないように告げました。「ただ、その自由を肉の働く機会としないで、愛をもって互いに仕え合いなさい。…(v13~v14)」律法主義の束縛から解放された自由を「肉」、人間の罪の性質が働く拠点としないよう告げます。愛をもって仕えることとする、神の律法を全うすることとするよう告げます。神の恵みによる救いは、怠惰に向かわせず、聖めに、律法に従って生きる「新しい服従」へ向かわせます。

 

では、隣人を愛することを主とした律法に生きることをどのようになしていくのでしょうか。「御霊によって歩みなさい(v16)」聖霊に拠り頼む歩みは、「肉の欲望(v16)」、神から離れた自己中心的な罪の性質を満たすことは決してありません。聖霊のお働きと肉の欲望とは対立するもので、肉の欲望のままを行なうことはできないからです。そのことの故に、聖霊によって導かれていくときに、律法の下にあり、肉の欲望に生き律法が守れず罪とされるというよりも、律法を全うする者となっていくのです。(v18)続いてパウロは、今説明したキリスト者の内に対立している「聖霊」と「肉」について述べます。まず「肉のわざ(v19)」を列挙していきます。「淫らな行い、汚れ、好色(v19)」性的乱れです。「偶像礼拝、魔術(v20)」真の神以外の神々を拝むこと、神以外のものに捕らわれることです。「敵意、争い、そねみ、憤り、党派心、分裂、分派、ねたみ(v20~v21)」人間関係における様々な罪の思いです。「泥酔、遊興(v21)」神を第一とせず、神以外のもので心満たそうとすることです。一方、聖霊に拠り頼んでいく歩みは、どうでしょうか。「愛、喜び、平安(v22)」神との関係です。神を愛し、神を喜び、神との平和の中に生きていくのです。「寛容、親切、善意(v22)」人との関係です。人をまず受け入れ、優しく思いやり、具体的に愛の業をなしていきます。「誠実、柔和、自制(v22~v23)」自分との関係です。裏表なく、謙虚で、自分の感情や言葉を制していくのです。御霊の「実(v22)」は単数形ですので、それらがバランスよく結ばれていくのです。また、「実」と言われておりますので、時間がかかるのです。そして、それは表面的に行ないを変えるのではなく、内面から造り変えられ、外に現されていくのです。

 

再びどのように律法に生きる歩み、御霊の実を結ぶ歩みをなしていくかを告げます。まずキリスト者とは、どのような者であるのかを確認しました。「自分の肉…を十字架につけた(v24)」イエス・キリストを信じた時、私たちは、神から離れた古き自分に死んだのです。心の王座にいた、神なしの自分に「さよなら」をしたのです。そして、「御霊によって生きている(v25)」、聖霊が私たちの心の王座におられるようになったのです。(2:19~20参照)続いて、それに基づいて、いかに歩むかを記しました。「御霊によって進もうではありませんか。(v25)」古い自分に日々否とし(ルカ9:23)、聖霊に拠り頼んで一歩一歩進んでいくのです。

 

日々、絶えず罪との闘いがあります。自分の罪を素直に主イエスの前に下ろし、古い自分に否とし、聖霊に拠り頼み一歩一歩歩んでいきましょう。その歩みを通し、聖霊の実が結ばれていきます。そして、その多くは自分で気づかぬものです。しかし、自分では気づかぬところで聖霊の実が結ばれていく中で、イエス・キリストの教会が建て上げられ、私たちが置かれた家庭、職場、学校で「地の塩」「世の光」として、小さな光かもしれない、でも、いのちの光として歩んでいくことができるのです。