聖書メッセージ『腕に抱いて』(マルコ9:30~37)

聖書箇所 マルコ9:30~37
9:30 さて、一行はそこを去り、ガリラヤを通って行った。イエスは、人に知られたくないと思われた。
9:31 それは、イエスが弟子たちに教えて「人の子は人々の手に引き渡され、殺される。しかし、殺されて三日後によみがえる」と言っておられたからである。
9:32 しかし、弟子たちにはこのことばが理解できなかった。また、イエスに尋ねるのを恐れていた。
9:33 一行はカペナウムに着いた。イエスは家に入ってから、弟子たちにお尋ねになった。「来る途中、何を論じ合っていたのですか。」
9:34 彼らは黙っていた。来る途中、だれが一番偉いか論じ合っていたからである。
9:35 イエスは腰を下ろすと、十二人を呼んで言われた。「だれでも先頭に立ちたいと思う者は、皆の後になり、皆に仕える者になりなさい。」
9:36 それから、イエスは一人の子どもの手を取って、彼らの真ん中に立たせ、腕に抱いて彼らに言われた。
9:37 「だれでも、このような子どもたちの一人を、わたしの名のゆえに受け入れる人は、わたしを受け入れるのです。また、だれでもわたしを受け入れる人は、わたしではなく、わたしを遣わされた方を受け入れるのです。」


説教要旨(歓迎礼拝)

主イエスと弟子たちは、ヘルモン山の麓から南下し、ガリラヤ地方を通られ(v30)、エルサレムへ向かわれました。主イエスはそのガリラヤ地方で人々に知られたくないと思われました。(v30)弟子たちにご自身の十字架の死と復活を教えることに専念されたためです。(v32)しかし、弟子たちは、イエスをローマ支配解放の政治的王と考え、苦難を受け死なれるとの教えが全く理解できませんでした。(v32)また「尋ねるのを恐れ(v32)」ました。政治的王としてのイエスを求め、自分たちも人の上に立ち仕えられることを求めていた故にイエスが苦しみを受け殺され、自分たちもそれに従う者となる現実と向き合わされることを恐れたからでしょう。

 

尋ねはしませんでしたが、弟子たちの内にあったものは外に表れました。弟子たちは途上誰が一番偉いか論じ合いました。(v33)それがイエスの願う歩みとは異なることを薄々覚えていたために、イエスから何を論じ合っていたのか尋ねられると黙っていました。(v34)その彼らに主イエスは「皆の後になり、皆に仕える者に(v35)」と教えられました。「それから、イエスは一人の子どもの手を取って、彼らの真ん中に立たせ、腕に抱いて…(v36、v37)」子どもは、今の時代では大切にされる存在ですが、当時の社会では無力で無価値な存在でした。しかし、主イエスは一人の子どもを腕に抱かれ、世の中で無力で価値のないと思われている者をご自身の名の故に受け入れる者がイエスと神を受け入れる真の信仰者と仰せられたのです。仕えられることを求めていた弟子たちに「仕える者に」「皆の後に」、いいえ「下に」身を置くよう教えられたのです。

 

いいえ、主イエスは教えられただけではなく、仕える者となられました。当時無価値な存在とされていた子どもを腕に抱きました。弟子たちにも仕えられました。主イエスに続く神と人に仕える十字架の道を理解しない頑なな彼らに、「いつまで分からないのか」と道の途上、上から叱りつけるように怒るのではなく、また彼らの魂の状態を見て見ぬふりするのでもなく、家に入ってから、問う形で「来る途中、何を論じ合っていたのか」と尋ねました。黙る弟子たちに、彼らと向き合う姿勢を取られ、彼らを呼び教えられました。いいえ、まさにこの時、主イエスは仕える者として十字架に向かわれていました。神と人に仕える者として造られた私たち人間です。しかし、神に高ぶり、人に仕えられる者となることをひたすら求め、仕える歩みが大切だと分かりながらそうできない罪に腐敗しています。主イエスはその私たちを愛し仕えられ、十字架上で贖いの代価として自らを捧げ、神に立ち返り、神に仕える者となる道を開いて下さったのです。そして、人の下に身を置き仕える者へと語られています。主イエスは、ここで人に仕えることにおいて大切なことを教えておられます。「わたしの名の故に(v37)」です。私たちが、隣人を見る時、主が愛して下さっている人と見るのです。(Ⅰサムエル記24:6参照)主イエスは、私たちを愛して下さっただけではなく、私たちの隣人も愛しておられます。だから弱さが確かにある彼、彼女だが、その下に身を置くよう私たちを招かれています。その時に、私たちは、自らが当時の社会の子どものように無力な者、仕えることに無力な者であることを覚えずにはおられないのではないではないでしょうか。でも、主イエスは、一人の子どもを「腕に抱い(v36)」たのです。闘いの中で無力さを覚える私たちを腕に抱き、その私たちになお仕えられ、「わたしはあなたを愛している、だから諦めずにわたしの名を呼び、わたしの名の故に再び仕える歩みへ」と語りかけ、仕える力を与えて下さいます。「神の国は、子どもたちのような無力さを覚えご自身に拠り頼む者たちのもの」と仰せられています。(マルコ10:14)主イエスは十字架で死なれましたが復活されました。私たちは十字架で罪の荷を下ろし、主の復活の御力によって絶えず立ち上がらせていただき歩むことができるのです。