聖書メッセージ『ことばは人と』(ヨハネ1:14~18)

聖書箇所 ヨハネ1:14~18
1:14 ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。
1:15 ヨハネはこの方について証しして、こう叫んだ。「『私の後に来られる方は、私にまさる方です。私より先におられたからです』と私が言ったのは、この方のことです。」
1:16 私たちはみな、この方の満ち満ちた豊かさの中から、恵みの上にさらに恵みを受けた。
1:17 律法はモーセによって与えられ、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。
1:18 いまだかつて神を見た者はいない。父のふところにおられるひとり子の神が、神を説き明かされたのである。

 

説教要旨(待降節第三礼拝)
「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた(v14)」v1~v3で、主イエスを「ことば」とし、ひとり子なる神であると告げました。その「ことば」を「いのち(v4)」さらには「光(v4、v5)」と告げ、「すべての人を照らすそのまことの光が、世に来(v9)」たと告げました。光が世に来たことを具体的に告げます。「人(v14)」とは「肉、肉体」との言葉で「人のもろさ」を示し、「住まわれた(v14)」は「天幕を張る」との言葉です。幕屋が完成した時、神が幕屋に臨在され栄光に満ちました。(出エジプト40章)即ち、ひとり子なる神がもろい人となって、私たちの間に神として住まわれたのです。

 

「父のみもとから来られたひとり子としての栄光(v14)」輝かしい聖い神の栄光を見たのです。(v14)でも、その「栄光(v14)」は、十字架の苦しみの栄光をも表しています。(17:1)ですから「まことの光(v9)」は、私たちを恐れさせ、罪を裁くようなきらびやかな光ではありません。弱さを十分知り、照らして下さるもろさをまとった愛の光です。主イエスは、私たちと同じ肉体を持って来られたので私たちの弱さをともに苦しみ、断腸の思いで私たちの罪を全身で極みまで負い、十字架で身代わりに死なれ、救いをご用意下さり、おりにかなった助けを与えて下さるのです。(へブル4:15~16)「この方は恵みとまことに満ちておられた(v14)」主イエスは「恵み(v14)」私たち弱き愚かな罪人に対する神の慈しみと「まこと」神の救いの契約を守る誠実さに満ちておられました。急にバプテスマのヨハネのことが記されます。(v15)彼は主イエスよりも半年先に生まれました。しかし「私より先におられた(v15)」と、v1とv2のひとり子なる神、主イエスの先在を述べます。その先在の主イエスが後に来られたと。彼はまさに「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた(v14)」を証したのです。使徒ヨハネが、バプテスマのヨハネを挿入しているのはv14を強調するためだったでしょう。そしてv14の続きに戻ります。「私たちはみな、この方の満ち満ちた豊かさの中から、恵みの上にさらに恵みを受けた(v16)」主イエスを信じた時だけではない、信仰生活において罪に嘆く時、試練に沈む時があります。でも、主イエスはその時その時に恵みを注いで下さいます。それは弱さを知らない恵みではなく、肉となられた神の恵みです。また、その恵みが確かに主イエスにおいて成就したことを強調し、神の律法はモーセによって与えられ、神の恵みとまことは主イエスによって確かに私たちの内に来たと告げます。(v17)v18は、序文の初めに戻るような形で主イエスにおいて神が説き明かされたと告げます。

 

以上、私たちは、序文を見てきました。この序文は殆ど主イエスのことが告げられ、私たちのことが告げられていません。しかし、その中で「信じた(v12)」「見た(v14)」「受けた(v16)」とあります。私たちは、主イエスを信頼し、見て、主イエスの恵みを受け、暗闇の世において光の中を歩むことができるのです。人となって下さったひとり子なる神であるからこそ闇が綺麗になってからではなく、罪の弱さと重荷を抱えたままで行き、主イエスは、それをともに苦しみ、十字架で赦し、おりにかなった助けを与えて下さいます。そして、バプテスマのヨハネは、「人(v14)」となられたひとり子の神を証し叫びました。強い光を証したのではなく、肉となられた恵みの光を証しました。私たちも、この世において、私たちを愛し、人となられ、十字架に架かり罪の底から救って下さる主イエスを証していきましょう。それは、ただ主イエスが人となって下さった救い主と指し示すだけではなく、私たちもまた「ことばは人(肉)となった(v14)」と隣人への目の高さと歩幅になり、相手の過去と今と明日を優しく思い仕えていくのです。それは、自分の力でできることでは到底なく、人となられ、苦しみをともに苦しんで下さる主イエスを信じ、見、主イエスの恵みを受け、いいえ、受け続けて、その時その時に助けをいただいてなしていくのです。