聖書メッセージ『低くなられた救い主』(ルカ2:1~20)

聖書箇所 ルカ2:1~20

2:1 そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令が、皇帝アウグストゥスから出た。

2:2 これは、キリニウスがシリアの総督であったときの、最初の住民登録であった。

2:3 人々はみな登録のために、それぞれ自分の町に帰って行った。

2:4 ヨセフも、ダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。

2:5 身重になっていた、いいなずけの妻マリアとともに登録するためであった。

2:6 ところが、彼らがそこにいる間に、マリアは月が満ちて、

2:7 男子の初子を産んだ。そして、その子を布にくるんで飼葉桶に寝かせた。宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。

2:8 さて、その地方で、羊飼いたちが野宿をしながら、羊の群れの夜番をしていた。

2:9 すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。

2:10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。見なさい。私は、この民全体に与えられる、大きな喜びを告げ知らせます。

2:11 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。

2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉桶に寝ているみどりごを見つけます。それが、あなたがたのためのしるしです。」

2:13 すると突然、その御使いと一緒におびただしい数の天の軍勢が現れて、神を賛美した。

2:14 「いと高き所で、栄光が神にあるように。地の上で、平和がみこころにかなう人々にあるように。」

2:15 御使いたちが彼らから離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは話し合った。「さあ、ベツレヘムまで行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見届けて来よう。」

2:16 そして急いで行って、マリアとヨセフと、飼葉桶に寝ているみどりごを捜し当てた。

2:17 それを目にして羊飼いたちは、この幼子について自分たちに告げられたことを知らせた。

2:18 聞いた人たちはみな、羊飼いたちが話したことに驚いた。

2:19 しかしマリアは、これらのことをすべて心に納めて、思いを巡らしていた。

2:20 羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて御使いの話のとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

 

説教要旨(クリスマス礼拝)

待ち望んできましたクリスマス礼拝を迎えました。イエス・キリストの誕生は、当時の支配国ローマ帝国皇帝の勅令の中で起こりました。人々は住民登録のために、それぞれ自分の戸籍地に帰って行きました。ヨセフ・マリア夫婦もガリラヤのナザレから百数十キロメートル離れたユダヤのベツレヘムへ上って行きました。彼らの予定では、ベツレヘムで登録を済ませ、ナザレに帰り、マリアの出産を迎えることであったようです。「ところが、彼らがそこにいる間に、マリアは月が満ちて、男子の初子を産んだ(v6~v7)」旧約聖書において、救い主は「あまりにも小さい(ミカ書5:2)」と告げられている「ベツレヘム」にお生まれになると預言されていました。神の救いのご計画の時が満たされ、神は独り子イエス・キリストを遣わしてくださいました。それがクリスマスの出来事です。

 

「その子を布にくるんで飼葉桶に寝かせた(v7)」飼い葉桶とは家畜の餌箱です。ここからイエス・キリストは家畜小屋で生まれたと考えられています。当時の社会においてもあり得ないことでした。「宿屋には彼らのいる場所がなかったからである(v7)」「場所がなかった(v7)」との言葉は「場所がずっとなかった」との意味です。拒み続けられたことを示しています。イエス・キリストの誕生は人々から全く歓迎されず拒み続けられたのです。この拒まれたことは、後のイエス・キリストの生涯を象徴的に示していました。イエス・キリストは公生涯において人々の病を癒し、友なき者の友となり、他人を助けましたが、最後は宗教指導者から妬まれ、人々から嘲られ、ローマ兵士からバカにされ十字架で死なれました。十字架がイエス・キリストのいる場所でした。(ルカ23:33)イエス・キリストが人々から拒まれ家畜小屋で生まれたことは、イエス・キリストの十字架の死につながっていました。イエス・キリストは、私たちの神に背く罪の身代わりに十字架に架かり死なれ、私たちを罪から救うためにこの地に来てくださったのです。

 

v8からは羊飼いのことが記されています。当時のユダヤ社会において羊飼いは最底辺に属するものたちでした。人々から蔑まれ卑しいものとされ住民登録の対象にもならなかったようです。(v3)その羊飼いに、神は御使いを通し救い主の誕生の知らせを真っ先に届けたのです。神の御使いが彼らのところに向かってきたのです。(v9)神の栄光に照らされ、羊飼いたちは非常に恐れました。(v9)人間が神の臨在に直面した時の恐れです。人は自らの罪の故に罪を嫌われる聖なる神の前に決して立てないのです。しかし、御使いは「恐れることはありません(v10)」と告げました。恐れなくてよい理由は、聖い神の前に立ちえない人間の罪を赦し神と和解を与えてくださる救い主が与えられたためです。そして、飼い葉桶に寝ていることが羊飼いたちの救い主としてのしるし、すなわち救い主の性格を表していました。言わば羊飼いにぴったりの救い主であるということです。低き貧しき者たちのための低き貧しき救い主です。救い主がエルサレムの王宮に生まれたならば、羊飼いたちは決して会いに行くことができなかったでしょう。小さなベツレヘムの家畜小屋の飼葉桶に寝かされていた故に羊飼いはそのままで救い主に会いにいくことができたのです。イエス・キリストはすべての人を疲れたまま重荷を抱えたままで招いてくださいます。(マタイ11:28)イエス・キリストの十字架は、私たちの生活と働きの場に、私たちの本当に惨めさを覚える場に一番下に立っていて、罪の赦しと神とともに生きる新しいいのちを与え続けます。T兄が洗礼を受けられました。学びの中で自らの弱さを正直に告白されました。聖書を開き、「わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招いて救うために来た」とのキリストの言葉にともに聴きました。「私も招かれているのでしょうか?」そうです。私、あなたが招かれているのです。