聖書メッセージ『日々新たに』(Ⅱコリント4:16~18)

聖書箇所 Ⅱコリント4:16~18

4:16 ですから、私たちは落胆しません。たとえ私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。

4:17 私たちの一時の軽い苦難は、それとは比べものにならないほど重い永遠の栄光を、私たちにもたらすのです。

4:18 私たちは見えるものにではなく、見えないものに目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に続くからです。

 

説教要旨(敬老祝福式)

「ですから、私たちは落胆しません(v16)」それはパウロは自らはもろいのだけれども、自分の苦難と弱さの中でイエス・キリストにおいて計り知れない神の力が現われ、支えられ、キリストのいのちを味わい、やがては復活の恵みを受け、神の栄光が現れるためでした。(v7~v15)

 

「たとえ私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています(v16)」「外なる人(v16)」とは、私たちの肉体や精神のことです。私たちの肉体や精神は衰え続けます。死に向かっての歩みです。でも「内なる人は日々新たにされています(v16)」「内なる人は(v16)」とは「イエス・キリストにある新しい霊的いのち(新しい人)」のことです。キリストにある新しい人は新たにされ続けています。17節は16節の説明です。「一時の軽い苦難(v17)」とは肉体の死に向かっての歩みに生じる苦難のことです。その苦難は「重い永遠の栄光(v17)」をもたらすのです。「重い永遠の栄光(v17)」とは救いの完成、栄光のからだへの復活のことです。(5:1~4)そして「もたらす(v17)」は未来形ではなく現在形です。肉体の死に向かっての歩みに生じる苦難は、今私たちの内なる人を新しくさせ、やがては救いの完成をもたらすのです。この地上での苦難は「一時の軽い苦難(v17)」と言われています。地上での苦難は一時で軽いと共感のないことを述べているのではありません。救いの完成の素晴らしさのゆえに地上での苦難は「一時の軽い苦難」だと告げているのです。

 

私たちは外なる人は衰えても内なる人は日々新たにされています。イエス・キリストを信じ新しく生まれ、日々新しくされているのです。でも、私たちは思うのではないでしょうか。本当にそうだろうかと。だって私たちは妬んだり誇ったりする。自分の感情を抑えきれず人を傷つける言葉を吐くこともある。時に具体的に罪に負けてしまうこともある。「新しくされ続けているなんて全然です」というのが私たちの実感ではないでしょうか。でも、私たちの実感としてはそうなのですが、神の現実としては今すでに神の働きにより私たちの古い性質が呑み込まれているのです。神の言葉の現実と私たちの実感はどちらが確かでしょうか。神の言葉の現実です。では新しくされ続けているとの実感は全く持つ事ができないのでしょうか。その時その時持てれば素晴らしいことですが、多くの場合は振り返った時に実感するのです。「ああ、このように神さまを信頼する人生へと導いてくださったな」「聖書のことが心に響くようになったな」「礼拝にいくことが喜びになったな」「教会を大切にする歩みとなったな」ということです。私たちは何を見ていくのでしょうか。「私たちは見えるものにではなく、見えないものに目を留めます。(v18)」私たちは外なる人の衰えに目を留めていくのではありません。クリスチャンになっても残っている古い性質に目を留めていくのでもありません。信仰の歩みはイエス・キリストにあって新しくされたこと、新しい人に目を留めていきます。信仰の歩みはやがて与えられる救いの完成、栄光のからだへの復活に目を留めていきます。「信仰は、望んでいることを保証し、目に見えないものを確信させるものです。(ヘブル11:1)」では、弱さが出たらどうしたらよいのでしょうか。そんなのこだわらずに歩めばよいのでしょうか。いいえ、失敗があったら聖なる神の前に正直に告白し赦しを求めます。でも、赦しを求めたら神はイエス・キリストの十字架によって赦してくださったとの確信に立ち、新しくされているいのちに目を留め感謝していきます。私たちはそういう喜びのあるクリスチャンでありたいと願います。私が変えられているか変えれられていないかを喜び悲しむのではなく、イエス・キリストが成し遂げてくださった救いそのものを喜び歩むクリスチャン生活をなしていきましょう。私たち自身の弱さではなく、イエス・キリストにあって全く新しくされたこと、日々新たにされていること、与えられる救いの完成に目を留めましょう。