聖書メッセージ『その名はインマヌエル』(マタイ1:18~25)

聖書箇所 マタイ1:18~25

1:18 イエス・キリストの誕生は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人がまだ一緒にならないうちに、聖霊によって身ごもっていることが分かった。

1:19 夫のヨセフは正しい人で、マリアをさらし者にしたくなかったので、ひそかに離縁しようと思った。

1:20 彼がこのことを思い巡らしていたところ、見よ、主の使いが夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフよ、恐れずにマリアをあなたの妻として迎えなさい。その胎に宿っている子は聖霊によるのです。

1:21 マリアは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方がご自分の民をその罪からお救いになるのです。」

1:22 このすべての出来事は、主が預言者を通して語られたことが成就するためであった。

1:23 「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」それは、訳すと「神が私たちとともにおられる」という意味である。

1:24 ヨセフは眠りから覚めると主の使いが命じたとおりにし、自分の妻を迎え入れたが、

1:25 子を産むまでは彼女を知ることはなかった。そして、その子の名をイエスとつけた。

 

説教要旨

ヨセフは身に覚えがないのに、マリアが身籠っていることが分かりました。「正しい人(v19)」とは神を畏れ神の律法に従おうとする者です。律法には婚約者が不貞の罪を犯した時には石打ちの刑と定められていました。「マリアをさらし者にしたくなかった(v19)」とはそのような石打ちの刑に合わせたくなかったのです。ひそかに離縁し、マリアの命を守り、マリアをナザレ村からどこかに去らせようとしたのでしょう。「思い巡らしていた(v20)」とは「考える」「熟慮する」との言葉です。ヨセフの苦悩は孤独や恐れだったのではないでしょか。私たちの人生においても苦しみの中に置かれること、重荷を負わせられるようなことがあります。独りで負っていかなければならないことがあるでしょう。人に理解されない苦しみがあるでしょう。明日に対して全く光が見えてこない恐れがあるでしょう。訳が分からないこと、神の御心が全く見えないことがあるでしょう。「夢で現れて(v20)」と続きますが、ヨセフは深い苦しみの中で眠りについたのではないでしょうか。

 

そこに主の使いが夢で現れてヨセフに告げました(v20、v21)御使いはただ「ヨセフよ」と呼んだのではなく、「ダビデの子ヨセフよ(v20)」とダビデ王の家系にあることを覚えさせました。恐れずにマリアを妻として迎えるよう命じ、その胎に宿っている子は聖霊によると告げました。マリアは男の子を産み、その名をイエスとつけるように、この方がご自分の民をその罪からお救いになるからと語られたのです。「イエス(v20)」とは「主は救い」との意味です。神に背き、神から離れた民を救う救い主であると告げたのです。処女マリアが身籠ることは、神が預言者を通して救い主をお与えになるとの神の約束が成就したのです。神の救いの御業がなされたのです。イエスは「主は救い」、民を罪から救ってくださるのです。イエス・キリストは私たちの身代わりに十字架で神の裁きを受け死なれ、私たちに罪の赦しを与えてくださったのです。そして「インマヌエル(v23)」「神は私たちとともにおられる」、イエス・キリストは神が私たちとともにおられることをもたらしてくださったのです。また主イエス御自身が救い主なる神として私たちとともにおられるのです。

 

孤独や恐れの中にあったヨセフは、神の言葉を受け、神の言葉に信頼し従い、マリアを迎え入れました。(v24、v25)救い主イエスの誕生という神の救いの御業がなされるためにヨセフの従順がありました。神は今もこの地(持ち場)において神の救いが拡げられ、神の栄光が現されるために私たちをお用いくださるのです。苦しみとしか思えない事柄の中で神に信頼し従う私たちを通し神の御業がなされていくのです。ヨセフの神への従順は、まさに「インマヌエル(v23)」神がともにいてくださったためでした。御使いがヨセフに「ダビデの子ヨセフ(v20)」と呼ばれたごとく、神は苦しみの中にある私たちに御言葉によって一体何者とされているのかを気づかせてくださいます。あなたは神の子どもとされた神の民である、主イエスと一つとされた者であると呼びかけてくださっておられます。わたしがあなたとともにいる、だから恐れないで自らの務めを担うようにと仰せくださっておられます。ここでヨセフは「思いを巡らしていた(v20)」とあります。マリアも受胎告知の場面で自らの内で考えました。(ルカ1:29)私たちの歩みにおいて苦しみを取りのけてくださいという祈りがあります。大切で切実な祈りです。しかし、「主よ、あなたの御心はどこにあるのでしょうか」「この苦しみの中であなたはどんなご計画をなそうとされているのでしょか」と祈り、思い巡らし、考え、主に従っていくことがより大切なことではないでしょうか。主が私たちのために立てている計画はわざわいではなく平安を与える計画であり、私たちに将来と希望を与えるためのものだからです。(エレミヤ29:11)